diable-memo
ベルギーサッカー、ベルギーリーグ関係の書き殴りブログです
2015年02月
次の5件 >
2月
25
<a href="http://ameblo.jp/rcsc/entry-11994994147.html">クルブ、3試合未勝利。アンデルレヒトとの差が1に。</a>
カテゴリ:
ジュピラープロリーグ14-15
ベルギーリーグ第27節の試合結果、その3です。
試合開催日から時間が経ったので、動画だけです(汗)
ゲント 2-1 クラブ・ブルッヘ
ゲンク 0-1 アンデルレヒト
メヘレン 2-1 リールセ
2月
23
<a href="http://ameblo.jp/rcsc/entry-11994567589.html">コルトライク、サンティニの4得点で3位浮上</a>
カテゴリ:
ジュピラープロリーグ14-15
ベルギーリーグ第27節の試合結果その2です。
セルクル・ブルッヘ 2-2 ズルテ・ワレヘム
http://www.sport.be/fr/jupilerproleague/statgame.html?game=152689
今季は序盤から苦しみ、残留争いのセルクルは、
3シーズン連続のプレーオフ進出が絶望的なズルテと対戦。
前半にズルテに0-2で苦しい展開になるものの、
後半にカバナンガとスクタ・パスのゴールで同点。
RMPが敗れたため、降格圏から脱出しています。
コルトライク 6-0 ウェステルロ
http://www.rtbf.be/video/detail_courtrai-westerlo-6-0-le-resume?id=1994956
今季は優勝プレーオフ圏内に加わるコルトライクは、
2015年に入ってから復調気味のウェステルロと対戦し、
サンティニが4得点、シュヴァリエが2得点と、
両エースの活躍により、ウェステルロに圧勝し、3位浮上。
クロアチア人FWイヴァン・サンティニは、
ドゥポワトルを抜き、得点ランク首位に浮上。
2月
22
<a href="http://ameblo.jp/rcsc/entry-11993827577.html">スタンダール、ワースランド相手に逆転勝利</a>
カテゴリ:
ジュピラープロリーグ14-15
ベルギーリーグ第27節の試合結果その1です。
スタンダール・リエージュ 3-2 ワースランド・ベヴェレン
2月上旬に今季2度目の監督交代を行い、
エゼキエルも復帰し、完全に復調したスタンダールは、
1月以降、徐々に調子を上げている、
残留争いの常連、ワースランド・ベヴェレンと対戦。
試合は、14分、序盤からワースランドがペースを握ると、
ゴール前を崩すと、最後はこぼれ球をラウエルが押し込んで先制。
しかし、地力で勝るスタンダールが、
34分にトレベルのスルーパスを受けたエゼキエルのゴールで同点になり、
前半を1-1で折り返します。
後半に入ると、スタンダールのペースだったが、
64分にワースランドがゴール正面からのフリーキックを得ると、
チーム得点王のルノー・エモンが直接決めて、再び勝ち越し。
追い詰められたスタンダールは、デ・カマルゴ、ビアを下げて、
ジェフ・ルイスと、今冬から新加入のスウェーデン人MFハマドを投入。
すると、82分にスタンダールがゴール前で押し込み、
ペナルティエリア内でトレベルが折り返すと、
最後はジローン・ハマドが初ゴールを決めて同点に。
更に85分にはコーナーキックからのこぼれ球を、
メフディ・カルセラが角度が無いところから決めて逆転。
スタンダールは粘るワースランド相手に
劇的な逆転勝利を収め、暫定3位に浮上しています。
ロケレン 1-0 ムスクロン・ペルヴェルツ
今季は欧州リーグとの両立に苦しむ、8位ロケレンが、
泥沼の8連敗中のムスクロン・ペルヴェルツと対戦。
試合は前半からロケレンが攻める展開になり、
35分にレイェがペナルティエリア内で倒され、PK獲得。
これをPK職人、DFミヤト・マリッチが決めて、ロケレンが先制。
最小失点を守り切ったロケレンが、暫定7位に浮上しています。
2月
13
<a href="http://ameblo.jp/rcsc/entry-11990878090.html">アンデルレヒトも決勝進出</a>
カテゴリ:
ジュピラープロリーグ14-15
ベルギーカップ準決勝セカンドレグの結果です。
アンデルレヒト 3-0 ゲント
(2試合合計5-0でアンデルレヒトが決勝進出)
ファーストレグでアウェーでゲントに2-0で勝利している
アンデルレヒトは、ホームに戻っても圧倒し、
11分にデフールのミドルシュートで先制すると、
13分にはエースのミトロヴィッチが追加点。
後半には、58分にティールマンスがPKを決めてダメ押し。
アンデルレヒトがゲントに勝利し、
優勝した2008年以来、7年ぶりの決勝進出を果たしました。
決勝のカードは、アンデルレヒト-クラブ・ブルッヘに決定。
ベルギーリーグのトップを争う両チームの対戦になったが、
クルブは2007年以来、アンデルレヒトは2008年以来で、
久々のベルギーカップ優勝を掛けて戦います。
キックオフは、3月22日、
ブリュッセルのスタッド・ボードワンで開催されます。
2月
12
<a href="http://ameblo.jp/rcsc/entry-11989139254.html">クルブ、ベルギーカップ決勝進出</a>
カテゴリ:
ジュピラープロリーグ14-15
ブルッヘのヤン・ブレイデルで、ベルギーカップ準決勝
セルクル・ブルッヘ-クラブ・ブルッヘが行われました。
セルクル・ブルッヘ 2-3 クラブ・ブルッヘ
(2試合合計8-3で、クルブが決勝進出)
ファーストレグをすでに5-1でクルブが勝利していたために、
シモンス、ムニエ、バスケスらを温存したものの、
久々のスタメンで出場した、ロメル・ルカクの従兄弟である、
ボリ・ボリンゴリ・ムボンボが2得点の活躍により、
地元のライバル、セルクル・ブルッヘに連勝。
最後に優勝した2007年以来、8年ぶりの決勝進出を果たしました。
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
ベルギー2部リーグの優勝の行方は直接対決へ…
開催地をポルトガルへ変更
ベルギー代表、ブリュッセル同時テロにより練習中止
ベルギー勢初のベスト16、KAAゲントはどんなチーム? 選手紹介②
ベルギー勢初のベスト16、KAAゲントはどんなチーム? 選手紹介①
ベルギー勢初のベスト16、KAAゲントはどんなチーム? システムは変わり続ける
ベルギー勢初のベスト16、KAAゲントはどんなチーム? 「マエストロ」クムス編
ベルギー勢初のベスト16、KAAゲントはどんなチーム?
ベルギーリーグ第25節試合結果②
ベルギーリーグ第25節試合結果①
シェフケンゴ@5/30 Finale
@shevkengo
アーカイブ
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年04月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2008年02月
2007年10月
2007年09月
2007年03月
2007年02月
カテゴリー
ベルギー代表 (12)
ベルギー代表2014 (1)
ベルギー代表2015 (9)
ロメル・ルカク (1)
ベルギー代表2016 (1)
ベルギーリーグ(クラブ) (55)
アンデルレヒト (5)
クラブ・ブルッヘ (11)
スタンダール・リエージュ (6)
KRCゲンク (5)
KAAゲント (19)
KVコルトライク (3)
ワースランド・ベヴェレン (2)
スポルティング・ロケレン (3)
RシャルルロワSC (3)
KVオーステンデ (2)
ムスクロン・ペルヴェルツ (1)
KVCウェステルロ (2)
STVV (4)
OHルーヴェン (2)
ベルギーリーグ(シーズン) (51)
ジュピラープロリーグ14-15 (50)
ジュピラーな人達 (24)
お知らせ (1)
リンク集
rcsc.blog(旧ブログ)
Amour Auxerre Blog
sport.be
RBAF.be National Team
RTBF Sport
Sporza.be
アンデルレヒト
クラブ・ブルッヘ
スタンダール・リエージュ
KAAゲント
KRCゲンク
スポルティング・ロケレン
KVメヘレン
リールセ
シャルルロア
KVコルトライク
ワースランド・ベヴェレン
KVオーステンデ
ズルテ・ワレヘム
セルクル・ブルッヘ
KVCウェステルロ
ムスクロン・ペルヴェルツ
STVV
Coup Franc!
週刊リーグ1
ブックメーカー比較と予想と初心者向けガイド(基本サッカー)
とれぱん・ふっとろぐ